←2020 2021 2022→
2022年度
ヤマト福祉財団 助成金「障がい者給料増額支援助成金・障がい者福祉助成金」

2021年11月30日(火)まで
 2022年度 環境市民活動助成(セブン-イレブン記念財団)
2021年10月31日 まで
「阪急阪神 未来のゆめ・まち基金」第13回助成プログラム(阪急阪神ホールディングス グループ)
2021年10月15日 まで
令和4年度「キリン・地域のちから応援事業」(キリン福祉財団)
2021年10月31日 まで
2021年度ひょうごん助成金(後期募集)のご案内
2021年10月15日 まで
   
 第19回 2021年度(後期)社会福祉助成金(神戸やまぶき財団)
2021年09月10日 まで
 パタゴニア環境助成金プログラム(パタゴニア日本支社)
2021年08月31日 まで

 「新型コロナウイルス感染症の拡大防止策に対する支援」第2回 募集(公益財団法人JKA)
2021年08月31日 まで
地域の居場所づくり応援「ユニバーサルカフェ」開設応援事業(兵庫県)
2021年08月31日 まで
 
 令和3年度_協働と参画推進助成_募集案内(テーマ別助成・一般助成)
2021年07月08日 まで
 被災地等支援助成_令和3年度年度募集案内
2021年07月08日 まで

新型コロナ感染症対応臨時助成金(ヤマト福祉財団)
2021年07月31日 まで  
2021年度ニッセイ財団 高齢社会助成「地域福祉チャレンジ活動助成」
2021年05月31日 まで

2021年 富士フイルム・グリーンファンド(活動助成・研究助成)
2021年05月06日 まで
2021年度 社会福祉助成金
(みずほ福祉助成財団)

2021年06月25日 まで
2021年度 シニアボランティア活動助成
(大同生命厚生事業団)

2021年05月25日 まで
 2021年度 ビジネスパーソンボランティア活動助成(大同生命厚生事業団)
2021年05月25日 まで
 令和3年度 赤い羽根共同募金 社会福祉関係団体・ボランティア団体・NPO支援事業
2021年05月25日 まで
第5回「やさしさにありがとう ひょうごプロジェクト」助成団体募集
(コープともしびボランティア振興財団)

2021年05月31日 まで

 
 
 
     

   令和2年度 ひょうご安全の日推進事業 助成事業(実践活動事業)
2021年03月31日 まで
令和2年度 ひょうご安全の日推進事業 助成事業(自主防災組織強化支援事業)
2021年03月31日 まで
令和2年度 ひょうご安全の日推進事業 助成事業(若者支援事業)
2021年03月31日 まで
2020年度近畿ろうきんNPOアワード(近畿労働金庫)
2021年01月31日 まで
2021年度 公益信託神戸まちづくり六甲アイランド基金(三井住友信託銀行)
2021年01月22日 まで
 2021年度住まいとコミュニティづくり活動助成(ハウジングアンドコミュニティ財団)
2021年01月13日 まで
2021年度 はぁ~とふるふぁんど<兵遊協・ハート玉福祉支援事業>(神戸新聞グループ・兵庫県遊技業協同組合)
2021年03月05日 まで
令和3年度WAM助成<モデル事業> (福祉医療機構)
2021年02月01日 まで

令和3年度WAM助成<通常助成事業>(福祉医療機構)
2021年02月01日 まで

 
第33回地域福祉を支援する「わかば基金」(NHK厚生文化事業団)
2021年03月30日 まで
2021年度 地域づくり・街づくり支援事業(近畿建設協会)
2021年03月01日 まで
「with コロナ 草の根応援助成」第3回募集(中央共同募金会)
2021年02月25日 まで

「ひょうご・みんなで支え合い基金」第2次助成募集(ひょうごコミュニティ財団)
2021年03月10日 まで
2021年度(第3期)有園博子基金(ひょうごコミュニティ財団)
2021年02月28日 まで
2021年度 タカラ・ハーモニストファンド助成(宝ホールディングス)
2021年03月31日 まで
 
 
 
 
☆過去の募集はこちら☆   
←2020 2021 2022→

助成金情報

      

令和2年度 ひょうご安全の日推進事業 助成事業(実践活動事業)

期間:2021年03月31日 まで

実施団体
地域団体(自主防災組織、自治会、まちづくり協議会等)、地域団体と連携する企業等

助成対象事業
実質的な防災訓練や防災学習、「マイ・タイムライン」「マイ避難カード」の作成等、個別支援計画・地区防災計画・避難所自主運営マニュアルの策定など

助成額
上限30万円

募集期間
通年(申請期限:事業開始月の前月5日まで)

詳細はホームページをご覧ください。
(別ウインドウで開きます)

問い合わせ先
ひょうご安全の日推進県民会議事務局(兵庫県復興支援課内)
TEL:078-362-9984

団体連絡先
ひょうご安全の日推進県民会議
〒650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1
兵庫県復興支援課内
電話番号:078-362-9984 FAX番号:078-362-4459
ホームページ http://www.19950117hyogo.jp
(別ウインドウで開きます)


ページトップへもどる



      

令和2年度 ひょうご安全の日推進事業 助成事業(自主防災組織強化支援事業)

期間:2019年04月01日 から 2021年03月31日 まで

実施団体
自主防災組織

助成対象事業
自主防災組織が実施する①避難行動要支援者対応を含む避難訓練、②避難所マニュアル又はそれと同等の訓練計画による避難所運営訓練、③その他特色ある訓練(例:夜間避難訓練等)

助成額
上限30万円

募集期間
通年(申請期限:事業開始月の前々月20日まで)

詳細はホームページをご覧ください。
(別ウインドウで開きます)

お問い合わせ
ひょうご安全の日推進県民会議事務局(兵庫県消防課内)
TEL:078-362-9819

団体連絡先
ひょうご安全の日推進県民会議
〒650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1
兵庫県復興支援課内
電話番号:078-362-9984 FAX番号:078-362-4459
ホームページ http://www.19950117hyogo.jp
(別ウインドウで開きます)


ページトップへもどる



      

令和2年度 ひょうご安全の日推進事業 助成事業(若者支援事業)

期間:2019年04月01日 から 2021年03月31日 まで

実施団体
自主防災組織

助成対象事業
自主防災組織が実施する①避難行動要支援者対応を含む避難訓練、②避難所マニュアル又はそれと同等の訓練計画による避難所運営訓練、③その他特色ある訓練(例:夜間避難訓練等)

助成額
上限30万円

募集期間
通年(申請期限:事業開始月の前々月20日まで)

詳細はホームページをご覧ください。
(別ウインドウで開きます)

お問い合わせ
ひょうご安全の日推進県民会議事務局(兵庫県消防課内)
TEL:078-362-9819

団体連絡先
ひょうご安全の日推進県民会議
〒650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1
兵庫県復興支援課内
電話番号:078-362-9984 FAX番号:078-362-4459
ホームページ http://www.19950117hyogo.jp
(別ウインドウで開きます)



ページトップへもどる



      

2020年度近畿ろうきんNPOアワード(近畿労働金庫)

期間:2020年12月01日 から 2021年01月31日 まで

近畿ろうきんは、金融事業と連携したNPOを応援するしくみとして、「子育て支援活動」を進めるNPO法人やボランティア団体に助成する制度を実施しております。

応募要件(団体
近畿2府4県に主たる事務所を置き、非営利の市民活動・ボランティア活動を行う、NPO法人と一般社団法人(非営利型)、法人格のない任意団体。

助成対象事業
①子どもの成長を応援する事業
②子育て環境を整える事業
※直接子どもが事業の対象でなくても、子育て支援に関わることであれば応募可。

助成額
<はばたきコース>団体規模に関係なく新規プログラムを募集します。
○大 賞 50万円×1団体
○優秀賞 30万円×2団体
○奨励賞 20万円×5団体

<はぐくみコース>予算規模200万円以下の小規模団体を応援します。
○はぐくみ賞 10万円×4団体

申込期間
2020年12月1日(火) ~ 2021年1月31日(日)消印有効

詳細はホームページをご覧ください。
(別ウインドウで開きます)

お問い合わせ先
近畿労働金庫 地域共生推進室
〒550-8538 大阪市西区江戸堀1-12-1
TEL:06-6449-0842 FAX:06-6449-1414


ページトップへもどる



      

2021年度 公益信託神戸まちづくり六甲アイランド基金(三井住友信託銀行)

期間:2020年12月07日 から 2021年01月22日 まで

神戸市における国際的かつ文化的なコミュニティ-づくりに資する事業や活動を助成し、もって地域社会の発展と振興に寄与することを目的とします

■助成対象
神戸市における次に掲げる事業又は活動。
ただし、2021年4月1日から翌年3月31日までの間に実施されるもの。
(1) 国際コミュニティ-づくり事業
在日外国人や新たに来日した外国人に対する日常生活ガイダンス活動、地域住民との交流活動、情報交換活動等。
(2)文化的な都市環境づくり事業
私有地(個人・法人所有を問わない)でありながら、公共の利用に提供しているスペース等の環境整備・充実のための事業(ベンチ、街灯、花壇の設置、植樹等)。
(3)広報、調査、研究活動事業
国際的な新しいコミュニティーづくりや文化的な都市環境づくりに関する広報・講演・シンポジウム開催及び調査、研究活動等。

■助成件数及び金額
25件程度 総額2,000万円程度

■募集期間
2020年12月7日(月)~2021年1月22日(金)必着

※詳細は募集要項 をご覧ください。
(別ウインドウで開きます)

お問い合わせ先
〒105-8574 東京都港区芝3-33-1
三井住友信託銀行 個人資産受託業務部 公益信託グループ
神戸まちづくり六甲アイランド基金 申請口
TEL:03-5232-8910(受付:平日9時~17時)FAX:03-5232-8919

-------------------------------------------------------------------------------------------------

ページトップへもどる



      

2021年度住まいとコミュニティづくり活動助成(ハウジングアンドコミュニティ財団)

期間:2020年11月13日 から 2021年01月13日 まで

■助成の対象となる団体
営利を目的としない民間団体(特定非営利活動法人、法人化されていない任意の団体など)。
団体として、代表責任者が明確であること、意思決定のしくみが確立されていること、予算決算を含む会計処理が適切に行われていること。

■助成の対象となる活動
今日の人口減少社会、少子高齢化社会等を背景にした住まいとコミュニティに関する課題に取り組む市民の自発的な地域づくり・住まいづくり活動で、地域住民が主体的に関わっている次に掲げるもの
・社会のニーズに対応した地域活動
・地域環境の保全と向上
・地域コミュニティの創造・活性化
・安心・安全に暮らせる地域の実現
・その他、豊かな住環境の実現に繋がる活動

■区 分
〇地域・コミュニティ活動助成:地域づくりやコミュニティを基軸にした広範な市民活動に対する助成
〇住まい活動助成:住まいや住宅地、団地、マンションなどを活動対象にして今日の多様な住宅問題に取り組む活動に対する助成

■助成金額
1件あたり120万円以内

■応募期間
2020年11月13日(金)~2021年1月13日(水)必着
▷助成詳細はホームページ「現在公募中のプログラム」をご覧ください。
(別ウインドウで開きます)

■2021年度公募助成事業に向けた「住まいとコミュニティづくり活動セミナー」開催
【日 時】2020年11月25日(水)13:00~16:50
【会 場】オンライン(Zoom)
▷セミナー詳細はホームページ「お知らせ」をご覧ください。
(別ウインドウで開きます)

申込書提出先・問い合わせ先
一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団(助成係)
〒105-0014 東京都港区芝2-31-19 バンザイビル7階
TEL:03-6453-9213 FAX:03-6453-9214

-------------------------------------------------------------------------------------------------

ページトップへもどる



      

2021年度 はぁ~とふるふぁんど<兵遊協・ハート玉福祉支援事業>(神戸新聞グループ・兵庫県遊技業協同組合)

事業の概要
■地域ボランティア・福祉支援「ボランティアあしすと」部門(事務局:しみん基金・こうべ)
兵庫県内のボランティア・福祉活動を行うNPO法人や福祉ボランティア団体、青少年の健全育成に関わる団体等が行う環境保全や被災者支援、その他公益の目的と認められる事業等を支援します。

■地域振興(町おこし)支援「ふるさと振興サポート」部門(事務局:神戸新聞事業社)
兵庫県内の地域振興(町おこし)活動をしている民間団体やNPO法人、第3セクター等が行う、地域社会の教育増進、地域のまちづくりの推進、地域の文化、芸術、スポーツの振興を図る事業等を支援します。

支援対象団体
①5人以上のグループで活動されている地域の団体またはボランティア団体
②支給された支援金の管理及び事業を遂行できる団体
③兵庫県内を主たる活動の場とする団体
④代表者、事務局等が明確になっている団体
⑤報告書を期日までに提出することができる団体
⑥法人化の有無は不問

支援金額
1事業について総事業費の4分の3以内、最高100万円

申し込み受付期間
2021年1月5日(月)~3月5日(金)必着
※土・日・祝日は受付できません。

提出先/資料・申し込み等に関するお問い合わせ
(株)神戸新聞事業社内 はぁ~とふるふぁんど事務局
〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1-5-7 神戸情報文化ビル8階
TEL:078-362-8505

▷詳細は、支援金申込要項をご覧ください。

お問い合わせ先
兵庫県遊技業協働組合
兵庫県神戸市中央区北長狭通5-3-11 兵庫県遊技会館
TEL:078-351-2371(代表) FAX:078-351-5018

-------------------------------------------------------------------------------------------------

ページトップへもどる



      

令和3年度WAM助成<モデル事業> (福祉医療機構)

モデル事業は、社会課題が一層複雑化するなか、これまで民間福祉活動団体が培ってきたノウハウや連携体制をもとに、事業を通じて新たに明らかとなった課題や社会的に認知が進んでいない課題に対応することを目的とします。

■ 対象団体
社会福祉の振興に寄与する事業を行う、営利を目的としない次の法人又は団体
・社会福祉法人
・医療法人
・公益法人(公益社団法人又は公益財団法人)
・NPO法人(特定非営利活動法人)
・一般法人(法人税法上の非営利型法人の要件を満たす[助成対象となる事業の実施期間中に移行するものを含む]一般社団法人又は一般財団法人)
・その他社会福祉の振興に寄与する事業を行う法人・団体(※要件あり)
   
■ 対象事業
(1) 地域連携活動支援事業 
(2) 全国的・広域的ネットワーク活動支援事業

■ 助成額
3年間の合計:3,000万円まで
2年間の合計:2,000万円まで

■ 提出期限
令和3年2月1日(月)PM5:00まで

▷詳細は、ホームページ をご覧ください。
(別ウインドウで開きます)

お問い合わせ先
独立行政法人福祉医療機構 NPOリソースセンター
〒105-8486 東京都港区虎ノ門4丁目3番13号 ヒューリック神谷町ビル9階
TEL:03-3438-4756 / 03-3438-9942
月曜~金曜 9:00~17:00(祝祭日除く)

-------------------------------------------------------------------------------------------------

ページトップへもどる



      

令和3年度WAM助成<通常助成事業>(福祉医療機構)

社会福祉振興助成事業(WAM助成)は、政策動向や国民ニーズを踏まえ、民間の創意工夫ある活動や地域に密着したきめ細かな活動等に対し助成を行い、高齢者・障害者等が自立した生活を送れるよう、また、子どもたちが健やかに安心して成長できるよう必要な支援を行うことを目的とします。

■ 対象団体
社会福祉の振興に寄与する事業を行う、営利を目的としない次の法人又は団体
・社会福祉法人
・医療法人
・公益法人(公益社団法人又は公益財団法人)
・NPO法人(特定非営利活動法人)
・一般法人(※要件あり)
・その他社会福祉の振興に寄与する事業を行う法人・団体(※要件あり)
   
■ 対象事業/助成額
(1)地域連携活動支援事業/50万円~700万円

(2)全国的・広域的ネットワーク活動支援事業/50万円~900万円(注)
 (注)次のいずれかに該当し、社会福祉振興助成事業審査・評価委員会が特に認める場合は、
    (2)全国的・広域的ネットワーク支援事業において、2,000万円の範囲内で上記助成金額を超えることができます。
    ・災害支援等十分な資金の確保が必要な事業を行う場合
    ・4以上の都道府県を網羅し、大規模かつ広範囲に活動を行う事業の場合

■ 提出期限
令和3年2月1日(月)PM5:00まで

▷詳細は、ホームページ をご覧ください。
(別ウインドウで開きます)

お問い合わせ先
独立行政法人福祉医療機構 NPOリソースセンター
〒105-8486 東京都港区虎ノ門4丁目3番13号 ヒューリック神谷町ビル9階
TEL:03-3438-4756 / 03-3438-9942
月曜~金曜 9:00~17:00(祝祭日除く)
-------------------------------------------------------------------------------------------------

ページトップへもどる



      

第33回地域福祉を支援する「わかば基金」(NHK厚生文化事業団)

期間: 2021年02月01日 から 2021年03月30日 まで

「わかば基金」は、地域に根ざした福祉活動を展開しているグループが、活動の幅を広げるための支援をしています。
福祉にとって厳しい時代だからこそ、「わかば基金」は地域に芽吹いた活動をもっと応援していきます。

■支援内容
①「支援金部門」15グループほどを予定
(支援金:1グループにつき 最高100万円)

②「リサイクルパソコン部門」ノートパソコン総数35台ほどを予定
(贈呈台数:1グループにつき 3台まで)

③「災害復興支援部門」5グループほどを予定
(支援金:1グループにつき 最高100万円)

※1つのグループからの複数部門への申請は受け付けませんのでご注意ください。

■支援対象(3部門共通)
地域に根ざした福祉活動を行っているグループ、任意のボランティアグループまたはNPO法人。

■受付期間
2021年2月1日(月) ~ 3月30日(火) 必着/郵送のみ受付

▶詳細は、ホームページ をご覧ください。
(別ウインドウで開きます)

申し込み・問い合わせ先
NHK厚生文化事業団「わかば基金」係
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-4-1
TEL.03-3476-5955/FAX.03-3476-5956
✉お問い合わせフォーム
(別ウインドウで開きます)
-------------------------------------------------------------------------------------------------

ページトップへもどる



      

2021年度 地域づくり・街づくり支援事業(近畿建設協会)

期間: 2021年02月01日 から 2021年03月01日 まで

一般社団法人近畿建設協会では、公益事業の一環として地域や街の活性化のための活動費用等について支援し、今後の地域づくり・街づくりに活かしていただいております。

■支援対象事業
地域づくり・街づくりに資する事業等として下記事業について支援を行います。
1)地域の活性化に資する事業
2)地域の環境保全に資する事業
3)地域の安全・安心に資する事業

■支援対象者
福井県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・三重県(木津川流域)において活動を行うNPO法人又は同等と認められる市民活動団体とします。

■支援規模
1)2021年度の支援事業数は10件程度
2)1件あたりの支援限度額は50万円

■募集期間
2021年2月1日(月)~3月1日(月) WEB申込:17時まで/郵送申込:当日消印有効

▶詳細・応募方法は、HP募集案内 をご覧ください。
(別ウインドウで開きます)

お問い合わせ先
一般社団法人 近畿建設協会 経営企画部
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM 13F
TEL:06-6941-0174 FAX:06-6941-1742
Mail:koeki@kyokai-kinki.or.jp

-------------------------------------------------------------------------------------------------

ページトップへもどる



      

「with コロナ 草の根応援助成」第3回募集(中央共同募金会)

期間: 2021年02月25日 まで

with コロナの社会におけるボランティア団体・NPO 等による新たな地域福祉活動への移行や組織づくりを応援するために実施します。

■助成対象団体
・地域福祉活動を行うボランティア団体・NPO等 (法人格を持たない任意団体、一般社団法人、特定非営利活動法人)
 ※今回の助成では社会福祉法人は対象となりません。また、自治会・町内会・マンション等集合住宅の管理組合等、会員同士の互助的な活動を主な目的とする団体も対象となりません。
・団体の年間予算規模(昨年度総収入額)が概ね300万円未満であること(補助金、委託金、助成金含む)
・2020年12月以前に設立された団体であること
・団体として振込口座を持っていること
・団体自らが独自の事務局を持っており、オンライン又はメールで申請ができること
・反社会的勢力、および反社会的勢力と密接な関わりがある団体でないこと

■助成金額
1件あたりの助成額:原則 10万円(助成総額:3,000万円予定)

■活動の対象期間
2021年1月~9月

■応募締切
2021年2月25日(木)必着

応募要項(PDF)
(別ウインドウで開きます)

▶詳細は、社会福祉法人 中央共同募金会 ホームページ をご覧ください。
(別ウインドウで開きます)

お問い合わせ先
社会福祉法人 中央共同募金会 基金事業部「with コロナ 草の根応援助成」担当
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル5階
TEL:03-3581-3846
E-mail:kusanone@c.akaihane.or.jp

------------------------------------------------------------------------------------------------

ページトップへもどる



      

「ひょうご・みんなで支え合い基金」第2次助成募集(ひょうごコミュニティ財団)

期間: 2021年03月10日 まで

◆趣 旨
 「ひょうご ・みんなで支え合い基金」は、新型コロナウイルスの感染拡大により困っている人たち ~とりわけ、子ども、女性、外国人、障がい者、高齢者、若者、就労困難者など~ への支援活動を支えるために設立されました。
 新型コロナウイルスは、社会のすべての人の暮らしに甚大な影響を及ぼしていますが、中でも普段から立場の弱かった方へのしわ寄せが大きくなり、それらの方々を支える市民や住民による支援活動もまた様々な困難を迎えています。
 そのため本基金では、「新型コロナウイルスによって一層厳しい状況に追い込まれる人を支える市民活動を、資金面で支える」、「支え合いの社会を作ってきた市民活動が、さらに継続、発展していくようにその基盤を支える」ことを目的とした助成金の公募を行います。

■募集コース
<A.活動助成コース>
「新型コロナウイルスの影響を受けた人々や地域を支援するための事業」が助成対象となるコースです。
<B.持続支援コース>(新設)
 団体の存続が危機に瀕している中小規模の団体向けの「存続そのものを支援する」コースです。
 ※応募団体の資格に要件があります。

■助成額
<A.活動助成コース>:上限20万円 <B.持続支援コース>:上限30万円
 * 助成総額:250万円

■対象団体
 兵庫県内で活動している市民活動団体・ボランティア団体・NPO/NGO、地域活動団体等
 ※メンバーが原則5名以上であること。
 ※団体の設立年は問いません。
 ※営利を目的とする事業は対象になりませんが、法人格は問いません。
 ※ただし、「Bコース」には別途、追加の資格条件があります。

■募集期間
2021年2月8日(月) ~ 3月10日(水)必着
※募集要項
(別ウインドウで開きます)

▶詳細・応募方法は、HP 第2次助成金募集と説明会のご案内 をご覧ください。
(別ウインドウで開きます)

お問い合わせ先
公益財団法人 ひょうごコミュニティ財団(担当:奥田、実吉、永田)
〒650-0022 神戸市中央区元町通 6-7-9 秋毎ビル 3 階
E-mail:hyogo@communityfund.jp
TEL:078-380-3400(月〜金 /10:00~17:00)FAX:078-367-3337

-------------------------------------------------------------------------------------------------

ページトップへもどる



      

2021年度(第3期)有園博子基金(ひょうごコミュニティ財団) 

期間: 2021年01月29日 から 2021年02月28日 まで

本基金は 2017 年 12 月に逝去された故有園博子さんのご遺贈により設立された基金です。
有園博子さんは臨床心理士、精神保健福祉士として、DVや性暴力、犯罪の被害者、虐待された子ども、事故の被害者など、常に深い傷を負った人や大変な境遇の人たちの支援を続けてこられました。また、兵庫教育大学で教鞭を執られ、研究と後進の育成にも当たってこられたほか、各地の自治体の男女共同参画施策にもアドバイザーとして関わられ、自治体の政策の後押しにも尽力されました。

本基金は有園博子さんの遺言に従い、兵庫県内において、①DV被害者、②虐待された子ども、③性暴力の被害者、④JR福知山線脱線事故のご遺族、の4分野に対する支援もしくは支援のための研究を行う団体・個人を支援し、もって被害当事者を支えるセーフティネットがより厚くなり、人が人として生きやすい社会をつくることを目指します。

今年度は、特に団体の「組織基盤強化」を対象とした助成としています。

■募集期間
2021年1月29日(金)~ 2月28日(日)締切(必着)

■対象となる団体・個人
・兵庫県内において、下記「助成対象」の活動(組織基盤強化への取り組み)を実施する団体。
・市民が主体的に設立・運営している団体であること。法人格の有無、種類は問わない。

■対象となる事業
【組織基盤強化助成】
下記の4分野における、支援団体(NPO 等)の組織基盤強化に資する取り組み
※団体の事業そのものや研究活動は基本的には対象となりません。
 ①DV被害者を支援する活動
 ②虐待された子どもを支援する活動
 ③性暴力の被害者を支援する活動
 ④JR福知山線脱線事故のご遺族を支援する活動

■助成対象期間
2021年4月1日(木)〜 2022年3月31日(木)
※助成金はこの期間に発生する経費に関してのみ、充当する事ができます。

■助成額
1件あたり最大100万円まで(単年度)
※助成総額は600万円程度(継続助成分は含まず)を予定しています。
(助成以外の支援)
 希望される団体には、助成以外に組織基盤強化のためのアドバイザーを派遣します(伴走支援)。
 すでにアドバイザー派遣を受けている団体は、そこでの取り組みと関連させた申請を意識してください。
※組織基盤強化助成募集要項
(別ウインドウで開きます)

▶詳細・応募方法は、HP募集案内 をご覧ください。
(別ウインドウで開きます)

■お問い合わせ先
公益財団法人 ひょうごコミュニティ財団(担当:奥田、実吉、永田)
〒650-0022 神戸市中央区元町通 6-7-9 秋毎ビル3階
TEL:078-380-3400(月~金 / 9:00~17:00) FAX:078-367-3337
E-mail: hyogo@communityfund.jp

-------------------------------------------------------------------------------------------------

ページトップへもどる



      

2021年度 タカラ・ハーモニストファンド助成(宝ホールディングス)

期間: 2021年03月31日 まで

寶酒造(現在の宝ホールディングス)は、1985年の創立60周年を機に公益信託「タカラ・ハーモニストファンド」を設立し、以来毎年、日本の森林・草原や水辺の自然環境を守る活動や、そこに生息する生物を保護するための研究などに対して助成を行っています。

■ 助成対象
自然環境を守り、育てる活動または研究を実践する個人および団体

■ 助成額、件数
助成金総額:500万円前後
助成件数:10件程度

■ 応募締め切り日
2021年3月末日

▶詳細は、ホームページ「応募要項」をご覧ください。
(別ウインドウで開きます)

お問い合わせ先
宝ホールディングス株式会社
公益信託 タカラ・ハーモニストファンド 事務局
〒600-8008 京都市下京区四条通烏丸東入長刀鉾町20
みずほ信託銀行株式会社 京都支店 営業第二課
TEL:075-211-6231  FAX:075-212-4915

-------------------------------------------------------------------------------------------------

ページトップへもどる



      

2021年度ニッセイ財団 高齢社会助成「地域福祉チャレンジ活動助成」

期間: 2021年05月31日 まで

■ 助成テーマ
地域包括ケアシステムの展開、そして深化につながる次の5つのテーマのいずれかに該当する活動
①福祉施設や福祉・介護・保健・リハビリテーション専門職と地域住民の協働によるインフォーマルなサービスづくりへ向けてのチャレンジ活動
②認知症(若年性認知症を含む)の人、家族と地域住民がともに行う安心、安全に暮らせる地域づくりへ向けてのチャレンジ活動
③人生の看取りまで含む生活支援(日常生活支援、身元保証、死後対応等)につながる実践へ向けてのチャレンジ活動
④高齢単身者、家族介護者を含めた複合的な生活課題に対する(家族への)支援につながる実践へ向けてのチャレンジ活動
⑤高齢者、障がい者、子ども等全世代交流型の活動・就労の機会提供、社会参加づくりへ向けてのチャレンジ活動

■ 対象団体
次の2つの要件を満たしている団体(法人格の有無は問いません)
活動実績のある
・助成テーマにチャレンジする意欲がある団体
・他の団体・機関、住民組織等と協働で活動する団体
(活動の運営組織の構成員に申請団体以外のメンバーが参加していること。)

■ 助成期間・助成金額
2年間、最大400万円(1年最大200万円)

■ 応募締切
2021年5月31日(月)消印有効

▶詳しくは、こちら をご覧ください。
(別ウインドウで開きます)

お問い合わせ先(申請書の送付先)
公益財団法人 日本生命財団(ニッセイ財団)高齢社会助成 事務局
〒541-0042 大阪市中央区今橋3-1-7 日本生命今橋ビル4F
TEL:06-6204-4013 FAX:06-6204-0120

------------------------------------------------------------------------------------------------

ページトップへもどる



      

2021年 富士フイルム・グリーンファンド(活動助成・研究助成)

期間: 2021年05月06日 まで

身近な自然を守るために地域に根づいた活動をしてきた方、あるいは環境保全の研究を実際に進めてきた方で、この助成によって大きな進展が望める活動や研究を対象としています。

■応募資格
1.活動助成を申請するものは、身近な自然の保全や自然とのふれあいを積極的に行っていること
2.研究助成を申請するものは、身近な自然環境の保全・活用の促進に関する具体的な研究や、ふれあいの場としての緑地の質的向上を目指した実証研究等を行っていること

■対象となる活動・研究
1.営利を目的としない活動及び研究
2.活動及び研究が行われるフィールドは、日本国内である
3.活動助成の場合には、活動フィールドができる限り申請者(申請団体)によって既に確保されている等、活動フィールドの基盤がしっかりしているもの
4.研究助成の場合には、フィールドでの研究に対し地権者の許可もしくは協力関係が保たれているもの
5.個人もしくは団体申請において、活動及び研究の実績があるもの(ある程度実績があり、発展的な活動や研究を行うための申請であれば対象となる)
6.個人による申請の場合、助成金の使途が助成の趣旨に沿って適格・厳正であり、助成金の使途において本人あるいは親族等、特別な関係のある者に利益を与えないもの
7.団体による申請の場合、代表者または管理者の定めのある団体で、役員その他の機関の構成、選任方法、その他事業の運営に重要な事項が特定の者、あるいは特別の関係者等の意志に従わずに、決定・運営されている団体。また、特定の者等に特別の利益を与えていない団体
8.科学研究費による研究が好ましいと思われる研究は、助成対象としない。
9.過去に当ファンドの助成を受けた個人・団体は助成対象としない。

■助成金額と件数
8件程度、総額850万円を予定

■応募締切
2021年5月6日(木)

▶詳細は、こちら をご覧ください。
(別ウインドウで開きます)

お問い合わせ・応募先
一般財団法人自然環境研究センター 事務局 公益信託基金担当
(公益信託富士フイルム・グリーンファンド事務局)
〒130-8606 東京都墨田区江東橋3丁目3番7号
TEL:03-6659-6310(平日10:00〜17:00)
FAX:03-6659-6320

------------------------------------------------------------------------------------------------

ページトップへもどる



      

2021年度 社会福祉助成金(みずほ福祉助成財団)

期間: 2021年04月01日 から 2021年06月25日 まで

社会福祉に関する諸活動に対して行われる助成です。
主として、障がい児者の福祉向上を目的とする事業や研究が対象です。

■対 象
社会福祉法人、特定非営利活動法人等の非営利法人及び任意団体等又は研究グループ
(5人以上で構成)とし、営利法人と個人は除きます。

■対象事業
障がい児者に関する事業及び研究で、先駆的・開拓的な事業及び研究を優先します。

■助成金額
助成金額は事業(研究)総額の90%以内、且つ下記金額の範囲内。
20万円以上100万円を限度(助成金総額3,000万円)

■申込締切
2021年6月25日(金)当日消印有効

▶詳細は、HP「募集案内」 をご覧ください。
(別ウインドウで開きます)

お問い合わせ先
公益財団法人 みずほ福祉助成財団
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-1-5 みずほ銀行内幸町本部ビル
TEL:03-3596-5633
E-mail:BOL00683@nifty.com

-------------------------------------------------------------------------------------------------

ページトップへもどる



2021年度 シニアボランティア活動助成(大同生命厚生事業団)

期間: 2021年05月25日 まで

シニア(年齢 満60歳以上)のボランティア活動を支援することにより、シニアのボランティア活動の振興と社会福祉の向上に寄与することを目的とします。

■応募資格
社会福祉の推進に役立つボランティア活動を行っているか、または行おうとするシニア(年齢 満60歳以上)が80%以上のグループ(NPO法人を含む)。
ただし、過去5年以内に当財団の助成を受けたグループは除く。

■活動テーマ
1. 高齢者福祉に関するボランティア活動
2. 障がい者福祉に関するボランティア活動
3. こども(高校生まで)の健全な心を育てる交流ボランティア活動
 ただし、少年野球・サッカー等のスポーツ活動や通常のこども会活動 は除く。
 いずれも目的、計画等が明確な日本国内での無償の活動とする。

■助成金
1件:原則10万円。特に内容が優れている場合は20万円限度で助成。
(助成金総額:ビジネスパーソンボランティア活動助成と合わせて原則1,000万円以内)

■募集期間
2021年4月1日(木)~ 5月25日(火)※当日消印有効

▶詳細は、ホームページ をご覧ください。
(別ウインドウで開きます)

お問い合わせ先
公益財団法人 大同生命厚生事業団 事務局
〒550-0002 大阪市西区江戸堀1丁目2番1号
TEL:06-6447-7101 FAX:06-6447-7102

-------------------------------------------------------------------------------------------------

ページトップへもどる



      

2021年度 ビジネスパーソンボランティア活動助成(大同生命厚生事業団)

期間: 2021年05月25日 まで

ビジネスパーソンのボランティア活動を支援することにより、ビジネスパーソンのボランティア活動の振興と社会福祉の向上に寄与することを目的とします。

応募資格
社会福祉の推進に役立つボランティア活動を行っているか、または行おうとするビジネスパーソン(会社員、団体職員、公務員、経営者・個人事業主)が80%以上のグループ(NPO法人を含む)。
ただし、過去5年以内に当財団の助成を受けたグループは除く。

■活動テーマ
1.高齢者福祉に関するボランティア活動
2.障がい者福祉に関するボランティア活動
3.こども(高校生まで)の健全な心を育てる交流ボランティア活動。
 ただし、少年野球・サッカー等のスポーツ活動や通常のこども会活動は除く。
 いずれも目的、計画等が明確な日本国内での無償の活動とする。

■助成金
1件:原則10万円。 特に内容が優れている場合は20万円限度で助成。
(助成金総額:シニアボランティア活動助成と合わせて原則1,000万円以内)

■募集期間
2021年4月1日(木)~ 5月25日(火)※当日消印有効

▶詳細は、ホームページ をご覧ください。
(別ウインドウで開きます)

お問い合わせ先
公益財団法人 大同生命厚生事業団 事務局
〒550-0002 大阪市西区江戸堀1丁目2番1号
TEL:06-6447-7101 FAX:06-6447-7102

-------------------------------------------------------------------------------------------------

ページトップへもどる



      

令和3年度 赤い羽根共同募金 社会福祉関係団体・ボランティア団体・NPO支援事業 

期間: 2021年05月25日 まで

県内で子育て支援や高齢者・障害者の自立生活支援、社会参加支援、公的な福祉サービスでは対応できない福祉課題への対応等をテーマに、県域または複数の市区町で活動を行う社会福祉関係団体等に対し、共同募金で助成をする事業です。

■対象団体
社会福祉事業又は更生保護事業を行う団体、ボランティア団体、特定非営利活動法人(NPO法人)のうち、下記条件を満たす団体
(1)兵庫県内に所在し、県域または複数市区町域で活動を行う団体であること
(2)団体としての活動実績が2年以上あること

■対象事業
(1)下記のテーマによる事業
 ①子育て支援や児童の健全育成に関する事業
 ②高齢者や障害者の自立した生活や社会参加を促進する事業
 ③公的な福祉サービスで対応できない制度の狭間にある問題へ対応する事業
 ④生活困窮者・ホームレス支援、虐待やひきこもりの防止、自殺予防等の社会問題に対応する事業
 ⑤防災活動など安心して暮らせる福祉のまちづくりに貢献する事業
 ⑥過疎化/都市化、高齢化/少子化による生活課題に対応する事業(買い物・外出支援、空き家等を活用した事業等)
 ⑦新型コロナウイルス感染症対策に関する事業

(2)令和3年9月1日 ~ 令和4年8月31日に実施する事業
(3)兵庫県内で実施する事業

■配分金額
1団体あたりの配分金額の上限:30万円
(申請事業の実施に関わる経費の4/5以内)配分総額200万円

■応募締切
令和3年年5月25日(火)※当日必着

▶詳細は、ホームページ をご覧ください。
(別ウインドウで開きます)

書類送付・お問い合わせ先
社会福祉法人 兵庫県共同募金会
〒651-0062 神戸市中央区坂口通2-1-1 兵庫県福祉センター5階
TEL:078-242-4624 FAX:078-242-4625
E-mail:info@akaihane-hyogo.or.jp

-------------------------------------------------------------------------------------------------

ページトップへもどる



      

第5回「やさしさにありがとう ひょうごプロジェクト」助成団体募集(コープともしびボランティア振興財団)

期間: 2021年05月31日 まで

当プロジェクトは、社会的課題を解決しようとしている意欲あふれる市民団体を、賛同企業・コープこうべとともに応援していく助成制度です。
今年度は、助成総額を大幅にアップし、コロナウィルス感染症拡大の影響を受け、生活に困窮する人々を最前線で支援する団体を応援する事業を追加しました。

■助成対象団体
兵庫県内で公益的な活動を行うNPO法人、もしくはNPO法人に準ずる団体(ボランティアグループ、一般社団法人)

■助成内容と助成金額
【地域の課題解決事業】
 誰もが安心して地域の中でくらせるように幅広く取り組む活動を助成
 助成金額:1団体 上限50万円

【コロナ禍で影響を受けた人の支援事業】
 コロナ禍で本当にくらしに困窮する人々を最前線で支援する活動を助成
 助成金額:1団体 上限100万円

 ※助成総額:最大1,000万円

募集期間
2021年4月15日(木) ~ 5月31日(月) ※17時郵送必着

▶詳細は、ホームページ をご覧ください。
(別ウインドウで開きます)

お問い合わせ・お申し込み先
公益財団法人 コープともしびボランティア振興財団
〒658-0081 神戸市東灘区田中町5丁目3-20 生活文化センター西館2階
TEL:078-412-3930 FAX:078-412-3871
E-mail:tomosibi@kobe.coop.or.jp

------------------------------------------------------------------------------------------------

ページトップへもどる



      

神戸市:令和3年度の「協働と参画推進助成」と「被災地等支援助成」

こんにちは、NPO政策研究所の相川康子です。
神戸市で活動されている方(団体)限定の情報になってしまうのですが、
神戸市が令和3年度の「協働と参画推進助成」と「被災地等支援助成」の
公募を始めたので、応募案内を拡散します(さらなる拡散歓迎)

<<協働と参画推進助成>>
申請受付 令和3年6月 15 日(火)~令和3年7月8日(木)

<テーマ別助成(神戸市が決めたテーマ)>と
<一般助成(団体が提案)>の2種があり、今年度のテーマは以下の3つ。
①孤立しがちな家庭への支援(新規)
①-1 ひとり親家庭への支援
①-2 こども・若者ケアラー(ヤングケアラー)への支援
※1,2どちらか1つでも組み合わせでも可
②多文化共生のまちづくり(継続)
③地域活動におけるICT活用時の課題解決(新規)

また<一般助成>の方は、複数の区にまたがる広域的な活動で、活動開始
から3年以内の初動期支援を想定しています。
どちらも補助率最大1/2で、テーマ別が上限100万円。一般助成には単
年度コースと複数年度コースがありますが、単年度は上限80万円、複数年度
では初年度上限は30万円ですが、3年間の合計額は同じく80万円です。
マッチングファンド方式で、無償ボランティアのマンパワーも自己資金として
換算できます。

詳しくは
令和3年度_協働と参画推進助成_募集案内(テーマ別助成・一般助成).pdf
(別ウインドウで開きます)

<<被災地・被災者を支援する市民活動醸助成>>
募集期間 令和3年6月 15 日(火)~令和3年7月8日(木)

地の被災地に出向いて行う支援(上限50万円)と、神戸市内に避難してこられた被災者を支援する活動(上限25万円)のいずれかが対象です。旅費や宿泊費も助成対象なので、
使いやすいと思います。

詳しくは
被災地等支援助成_令和3年度年度募集案内.pdf
(別ウインドウで開きます)

・・・どちらの助成も、6/15から募集が始まっており、24(木)と28(月)には
オンラインで事前説明会があるそうです(同じ内容)。応募締切は7/8(木)。
8/4(水)が公開企画提案会・選考会です。
募集案内2種を添付しますので、詳細はそちらでご確認ください。
条件の合う方はぜひご応募を!


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡
相川 康子 AIKAWA Yasuko
特定非営利活動法人NPO政策研究所 専務理事
 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆彡

ページトップへもどる



      

新型コロナ感染症対応臨時助成金(ヤマト福祉財団)

期間: 2021年07月01日 から 2021年07月31日 まで

対象は、障がい者の働く場です

助成金の目的
(1)業態変更や売上増のために必要な備品・機材の購入・改修により、新型コロナウイルス感染拡大の影響による事業収入減、働く障がい者の給料減の回復を支援。
(2)医療従事者やシングルマザー等を支援する目的で、障がい者施設が新たに実施する社会貢献事業を支援。
(3)新型コロナ感染症対策のためのグッズ制作等を障がいのある人が行う事業を支援。
(4)その他ワクチン接種の推進など障がい者が活躍する新型コロナウイルス感染対策に関連する社会貢献活動を支援。

■助成額
 1件当たり 50万円 ~ 上限500万円(総額 5,000万円)
 ※自己資金は不問

■助成対象事業
 障がい者施設における以下の就労継続支援事業等を実施対象とします。
・就労支援事業収、利用者給料の減少を回復するための事業
・医療従事者やシングルマザー等を支援する事業
・新型コロナウイルス感染症対策グッズ等の製造・配布事業
・新型コロナウイルス感染拡大の影響で中断、延期した事業
・ワクチン接種推進のために行うイベント・キャンペーン支援事業
・その他社会貢献を目的とする事業

■助成の対象となるもの
・助成対象事業を実施するために必要な備品購入・改修工事等
・社会貢献事業を実施するときに係る費用

■応募期間
2021年7月1日(木) ~ 7月31日(土) 当日消印有効

▶詳細は、財団ホームページ をご覧ください。
(別ウインドウで開きます)

お問い合わせ先
公益財団法人ヤマト福祉財団 助成金事務局
〒104-0061 東京都中央区銀座2-16-10
TEL:03-3248-0691 FAX:03-3542-5165
(メールでの問い合わせは、HPお問い合わせフォームより)

ページトップへもどる



      

2022年度 ヤマト福祉財団 助成金「障がい者給料増額支援助成金・障がい者福祉助成金」

期間: 2021年10月01日 から 2021年11月30日 まで

I.障がい者給料増額支援助成金
障がい者の給料増額に努力し取り組む事業所・施設に対し、さらに多くの給料を支払うための事業の資金として助成します。
■助成額
 50万円 ~ 上限500万円(30件程度)
■助成対象事業
 〇 障がい者の給料増額のモデルとなる効果的な事業
 〇 現在の事業を発展させ給料増額につながる事業
 〇 新規に行い、給料増額が見込まれる具体的な事業

II.障がい者福祉助成金
給料増額にはこだわらず、障がいのある方の幸せにつながる事業・活動に対して助成します。
福祉事業所に限らずボランティア団体、サークル等、幅広い活動を支援します。
■助成額
 1件あたり最大100万円(助成総額 1,000万円)
■助成対象事業、活動
 1. 会議・講演会
 2. ボランティア活動
 3. スポーツ活動・文化活動
 4. 調査・研究・出版

応募期間
2021年10月1日(金) ~ 11月30日(火) 当日消印有効

▶詳細は、財団ホームページ をご覧ください。
(別ウインドウで開きます)

お問い合わせ先
公益財団法人ヤマト福祉財団 助成金事務局
〒104-0061 東京都中央区銀座2-16-10
TEL:03-3248-0691 FAX:03-3542-5165
(メールでの問い合わせは、HPお問い合わせフォームより)

ページトップへもどる



      

第19回 2021年度(後期)社会福祉助成金(神戸やまぶき財団)

期間: 2021年08月02日 から 2021年09月10日 まで

誰もが幸せに暮らせる社会に向けて
障害者、要保護児童を支援する団体・施設(事業所)、また難病患者およびその家族のサポートを行う社会福祉関連団体への助成金支給を行っています。

■助成の対象
兵庫県内に活動拠点のある社会福祉関連団体(社会福祉法人・医療法人・特定非営利活動法人・任意団体等)
●原則として、1年以上の継続的な活動実績があり、組織的な活動を行っている非営利の団体であること。ただし、申込事業所が1年未満の活動であっても、運営母体となる団体の活動実績が1年以上あれば申込可能とします。
●施設の新築・増改築費用に対する助成
●施設で使用する設備(消防用設備等含む)・備品の購入に対する助成
●施設での送迎、または事業目的に使われる車両購入に対する助成
●団体・ボランティアグループ等が行う地域貢献の社会福祉活動に対する助成
●難病患者およびその家族をサポートする団体、医療従事機関への治療(研究)・啓発等に対する助成

■助成の対象項目と助成額
1.①障害者および要保護児童を対象とした施設の新設・増改築費用に対する助成
   1件当たりの上限額:800万円(助成総額:8,000万円)
  ②障害者および要保護児童を対象とした施設で使用する設備および備品購入に対する助成
   1件当たりの上限額:500万円(助成総額:7,000万円)

2.障害者および要保護児童を対象とした施設での送迎、または事業目的に使われる車両購入に対する助成
  1件当たりの上限額:500万円(助成総額:6,000万円)

3.障害者および要保護児童を対象とした団体・ボランティアグループ等が行う地域貢献の社会福祉活動に対する助成
  1件当たりの上限額:200万円(助成総額:2,000万円)

4.難病患者およびその家族をサポートする団体、医療従事機関への治療(研究)・啓蒙等に対する助成
  および施設で使用する設備、備品の購入に対する助成、難病ケア施設の合理性のある運営費で難病患者の支援に直接つながる費用に対する助成
  1件当たりの上限額:1,000万円(助成総額:2,000万円)

■申込受付期間
2021年8月2日(月) ~ 9月10日(金)

お申し込み・詳細は、財団ホームページ をご覧ください。
(別ウインドウで開きます)

お問い合わせ先
公益財団法人 神戸やまぶき財団
〒650-0023 神戸市中央区栄町通2丁目4-14 日栄ビル2階
TEL:078-392-3900 FAX:078-392-3903
E-mail:info@kobe-yamabuki.or.jp

≪WEBお申込み≫ご相談専用ホットライン 078-954-5800
受付時間/土日祝祭日を除く/9:00~16:00

ページトップへもどる



      

パタゴニア環境助成金プログラム(パタゴニア日本支社)

期間: 2021年08月31日 まで

パタゴニアは売上の1%を環境保護団体に寄付しており、1985年のプログラム開始から総額1億4千万ドル以上(約154億円以上)を寄付してきました。
2020年は世界中の691の非営利団体に寄付しました。
私たちは、空気、大地、水を守り、気候変動への解決策を見出すことに全力を傾ける団体や、絶滅の危機に瀕している動植物の保護活動など、問題の根本的な原因を見極め、働きかけ、そして長期的な視点で問題解決のアプローチを行なっているグループを支援します。

■助成の審査基準
1.環境保護活動であること
2.行動志向であること
3.計測可能であること
4.市民を巻き込み、支持を得ている
5.ターゲットと目標において戦略的に活動している
6.問題の根本的原因に焦点を当てている
7.成功が効果的に測定できる特定のゴールと目標を達成している

■応募締め切り
 2021年8月31日(火)

■助成額
 1団体:50~200万円

パタゴニア環境助成金プログラム_募集案内ちらし
(別ウインドウで開きます)

詳細は、パタゴニア公式サイトの環境助成金プログラム をご確認ください。
(別ウインドウで開きます)

お問い合わせ先
パタゴニア 日本支社
助成金プログラム窓口
Mail:grants.japan@patagonia.com


ページトップへもどる



      

「新型コロナウイルス感染症の拡大防止策に対する支援」第2回 募集(公益財団法人JKA)

期間: 2021年08月10日 から 2021年08月31日 まで

社会福祉法人やNPO法人等を対象に、新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のための物資の導入に対して、下記の通り補助が実施されます。

■対象者
下記、法人格を有する法人
(財団法人、社団法人、社会福祉法人、NPO法人、特別の法律に基づいて設立された法人等)
※企業、医療法人、学校法人は対象とはなりませんので、ご注意ください。

■対象となる事業
(1)新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のための物資の整備事業
 (PCR検査キット、サーモカメラ、空気清浄機、自動水栓整備、二酸化炭素センサー、パルスオキシメータ など)
(2)屋外で使用して3密回避などを進めるうえで必要な整備事業
 (テント、温風機、冷風機、発電機 など)

■補助率
申請額が100万円以内の場合は1/1(自己負担額なし)
※100万円を超える場合は1/2
例)申請額が120万円の場合、100万円を超える20万円について補助率1/2となりますので、10万円が自己負担額となります。(前払い)

■募集締切
2021年8月31日(火)

詳細は、 財団ホームページ をご覧ください。
(別ウインドウで開きます)

お問い合わせ先
公益財団法人JKA
〒108-8206 東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス25階
★ホームページの お問い合わせフォーム からお問い合わせください。
(別ウインドウで開きます)


ページトップへもどる



      

地域の居場所づくり応援「ユニバーサルカフェ」開設応援事業(兵庫県)

期間: 2021年09月10日 まで

兵庫県は、年齢、性別、障害の有無、言語、文化等の違いに関わりなく、全ての人が地域社会の一員として尊重され、互い意に支え合い、一人ひとりが持てる力を発揮して活動することができる「ユニバーサル社会」を、県民の皆様とともに実現することを目指しています。
「ユニバーサルカフェ」開設応援プロジェクトは、高齢者、障害者、子ども・子育て世代、外国人など誰もが気軽に集い、悩みや困りごとを共有でき、ユニバーサル社会づくりの取組について情報共有・発信、交流を行える「地域の居場所づくり」を支援します。

■プロジェクトの内容
地域住民を対象に県内で「ユニバーサルカフェ」を新たに開設する場合や、既存カフェの機能を拡充する場合に支援します。
助成額:カフェ1ヶ所につき 上限10万円/助成総額:502千円(予定)
1.備品購入・広報経費(机、椅子、調理用品、看板購入費等)・・・上限10万円
2.交流イベント・講座開設経費(講師謝金、旅費、印刷費、賃貸料等)・・・上限5万円

■対 象
事業実施を希望する地域団体(社協、NPO法人、ボランティア団体等)
※市町社会福祉協議会の推薦文が必要です。

■対象期間
令和3年5月21日 ~ 令和4年3月31日

■応募締切
令和3年9月10日(金)※当日消印有効

「ユニバーサルカフェ」開設応援事業 チラシ
(別ウインドウで開きます)

「ユニバーサルカフェ」助成要綱
(別ウインドウで開きます)

お問合せ先 ※申請先
〒651-0062 神戸市中央区坂口通2-1-1
兵庫県社会福祉協議会 地域福祉部
TEL:078-242-4634(担当:小山)

※申請先:お近くの市町社会福祉協議会


ページトップへもどる



      

2022年度 環境市民活動助成(セブン-イレブン記念財団)

期間: 2021年09月20日 から 2021年10月31日 まで

セブン-イレブンの店頭募金を通して、地域の環境市民活動を支援する助成制度です。
地域の環境問題を地域の市民が主体的に解決するために、さまざまな角度から支援し、市民主体の地域社会の実現を目指しています。

■対象団体・活動
・環境活動を行っている国内のNPO法人、一般社団法人、任意団体(自治会、町内会含む)
・ 日本国内に活動の場を有する団体
・ 市民が主体的に行う非営利の活動であること
・ 政治、宗教活動を目的としておらず、反社会的な勢力とは一切関わりがないこと

■助成の種類・内容・助成額・応募期間
◇地域美化助成(旧:花と緑の助成・清掃助成)
 ごみのない、緑と花咲く街並みをつくる活動の活動資金を1年間支援。
【活動】公共性の高い場所で年間を通じて行われる清掃活動や低木の苗木、草花の種、苗、球根を植え、育てる活動。
【助成金額】1団体あたり上限 50万円
【応募期間】2021年9月20日(月)~10月10日(日)※当日消印有効

◇活動助成 
 自然環境保護や気候変動対策、脱炭素化をめざす取り組みなど、市民が主体となって行う環境活動の活動資金を1年間支援。
【申請条件】3年連続して助成を受けた場合、その翌年は申請できません。
【助成金額】1団体あたり上限 100万円
【応募期間】2021年10月11日(月)~10月31日(日)※当日消印有効

◇NPO基盤強化助成
 持続可能な活動を実現する自主事業の構築・確立をめざすNPO法人に対し、事業資金・専従職員の人件費・事務所家賃を原則3年間支援。
【申請条件】「環境の保全を図る活動」が活動分野として認証され、かつ、法人として3年以上の活動実績があるNPO法人。
       任意団体の活動実績期間は、加算されません。
【助成金額】1団体あたり上限 400万円(原則3年間 総額1200万円の継続助成)
【応募期間】2021年10月11日(月)~10月31日(日)※当日消印有効

詳細は、財団ホームページ をご覧ください。
(別ウインドウで開きます)

お問い合わせ先
一般財団法人 セブン-イレブン記念財団
〒102-8455 東京都千代田区二番町8番地8
TEL:03-6238-3872 FAX:03-3261-2513
(電話受付時間 9:30〜17:00 ※土・日曜日を除く)
E-mail:oubo.22@7midori.org ※2021年9月20日から開設


ページトップへもどる



      

「阪急阪神 未来のゆめ・まち基金」第13回助成プログラム(阪急阪神ホールディングス グループ)

期間: 2021年09月01日 から 2021年10月15日 まで

~ 未来のため、まちのため、そのキモチを応援したい。 ~
グループ発祥の地「阪急阪神沿線」の市町で活動されている市民団体へ助成することで、より地域の発展につながる活動を支援します。

■募集分野
AまたはBの分野
A「地域環境づくり」
 地域コミュニティが安全・安心かつ文化的で、環境に配慮しながら発展する、持続可能なまちづくり。
B「次世代の育成」
 未来の地域社会を担うこども達が、夢を持ち、健やかに成長する機会づくり。

■募集部門と助成額
【部門Ⅰ】
 助成額:1団体あたり 50万円(10団体程度)
 対 象:募集分野に関わる地域・社会の課題に取り組むすべての団体。団体の支出規模は問いません。

【部門Ⅱ】
 助成額:1団体あたり 100万円(6団体程度)
 対 象:募集分野に関わる地域・社会の課題に取り組む団体で、年間支出額300万円以上の団体を想定。

■助成対象団体
〇公益的な活動を行う非営利の市民団体で、阪急阪神沿線の市町(※) を活動フィールドとすること。
 (※)兵庫県は、神戸市・尼崎市・西宮市・芦屋市・伊丹市・宝塚市・川西市・猪名川町、他京都府、大阪府の該当市町
〇募集分野における活動実績があり、2022年4月1日現在で団体設立から3年以上経過していること。
〇団体を構成する会員が5人以上いること。(他詳細は、募集要項をご覧下さい。)

■助成期間
 1年間(2022年4月1日~2023年3月31日)

■応募期間
 2021年9月1日(水) ~ 10月15日(金) 期日厳守

詳細は、大阪ボランティア協会ホームページ をご覧ください。
(別ウインドウで開きます)


お問い合わせ先
社会福祉法人 大阪ボランティア協会
〒540-0012 大阪市中央区谷町2-2-20 2F 市民活動スクエア「CANVAS 谷町」
TEL:06-6809-4901 FAX:06-6809-4902
Mail:yumemachi@osakavol.org
問合せフォーム:(https://ws.formzu.net/dist/S33509980/
(別ウインドウで開きます)


ページトップへもどる



      

令和4年度「キリン・地域のちから応援事業」(キリン福祉財団) 

期間: 2021年09月10日 から 2021年10月31日 まで

~福祉向上で地域を元気にする活動を応援するプログラム~

■助成対象となる事業
障害があってもなくても、高齢者でも子どもでも、日本人でも外国人でも、同じ地域やコミュニティで生活する一員として、共に理解し合い・支え合う共生社会の実現を願い、地域における障害児・者、高齢者、子ども等の福祉向上に関わる、次のような幅広いボランティア活動を実施する団体に対して助成します。
災害の復興応援および防災や公衆衛生(新型コロナウィルス感染拡大防止への取り組み)に関しても広く募集します。

(1)子ども・子育て世代の福祉向上に関わるもの
 子ども・子育て世代が主体となって実施する活動
 地域やコミュニティの子ども・子育て世代を元気にする活動を応援します。
(2)シルバー世代の福祉向上に関わるもの
 高齢者が知識・技術・経験を活かして実施する活動
 地域やコミュニティの高齢者を元気にする活動を応援します。
(3)障害や困りごとのある人・支える人の福祉向上に関わるもの
 障害のある人や困りごとを抱える人・それらを支える人(病気や困りごとを抱える人の介護者や応援者も含みます)が主体となって実施する活動
 地域やコミュニティの障害のある人や困りごとを抱える人・支える人を元気にする活動を応援します。
(4)地域やコミュニティの活性化に関わるもの
 既存の自治活動やお祭りから一歩進んだまちづくり、新たな繋がりを創りだし地域やコミュニティを元気にする活動、共生社会を創る活動、災害復興、公衆衛生等の活動を応援します。

■助成対象となる団体
(1)4名以上のメンバーが活動する団体・グループであること。
(2)連絡責任者は満20歳以上であること。
 ※年齢は令和4年4月1日(金)現在の満年齢となります。

■助成金額
 1件(1団体)あたりの上限額:30万円(総額4700万円)
 ※原則として単年度助成です。

■助成対象となる事業実施期間
 令和4年4月1日(金) ~ 令和5年3月31日(金)

■申込受付期間
 令和3年9月10日(金) ~ 10月31日(日) 当日消印有効

詳細は、財団ホームページ をご覧ください。
(別ウインドウで開きます)


お問い合わせ先
公益財団法人 キリン福祉財団 事務局
〒164-0001 東京都中野区中野四丁目10番2号 中野セントラルパークサウス
TEL:03-6837-7013 FAX:03-5343-1093
E-mail:fukushizaidan@kirin.co.jp


ページトップへもどる



      

2021年度ひょうごん助成金(後期募集)のご案内

期間: 2021年09月30日 から 2021年10月15日 まで
■対象となる団体と企画について
ひょうご市民活動協議会(以下「ひょうごん」という。)に加盟し、運営委員が所属しない正・準会員で、以下の要件を満たす場合に申請することが できる。
(1)申請する企画が、ひょうごん正会員もしくは、準会員として加盟する団体が主催している。
(2)申請する企画が、申請および実施、報告に到るまで、自団体の構成員を除く、ひょうごん運営委員1名以上の参画ないし協働をともない、運営委員によるアドバイスを踏まえながら、ひょうごん加盟団体が 参加できる、実施ノウハウを学ぶことができる活動となっている。

■助成金額
1団体につき上限2万円(準会員は上限1万円まで、総額5万円を予定)

■締め切り
2021年10月15日(金曜) 23:59
※上記〆切日時は、オンラインフォームの受付期限で、郵送やメールでの受付はしておりません。

助成申込フォーム
※協働する運営委員と、コンタクトをとり、申請内容を相談した上で応募ください。
(別ウインドウで開きます)


詳細は、ひょうごん(ひょうご市民活動協議会)ホームページ をご覧ください。
(別ウインドウで開きます)


お問い合わせ先
特定非営利活動法人 ふぉーらいふ(フリースクールForLife)
〒655-0022 兵庫県神戸市垂水区瑞穂通7-2
電話番号:078-706-6186 FAX番号:078-706-6186
ホームページ http://fsforlife.sakura.ne.jp/


ページトップへもどる



      

 


ページトップへもどる



      

 


ページトップへもどる



      

 



ページトップへもどる



      

 


ページトップへもどる



      

準備中



ページトップへもどる



      

準備中



ページトップへもどる



      

準備中



ページトップへもどる



お問い合わせ

住所
〒653-0811
兵庫県神戸市長田区大塚町
6-1-1 池内ビル1階
E-mail
gutskun@takuto-kobe.main.jp
Tel
078-642-0142
Fax
078-642-0942  

 SiteMap(サイトマップ)