←2022.01
2022.07 2022.08→
【東日本大震災】レポートNo.312
←2022.01
2022.07 2022.08→

【東日本大震災】レポート


【東日本大震災】レポートNo.312

被災地NGO協働センターです。
岩手を訪問した増島のレポートです。
→ブログでぜひ写真もご覧下さい。
http://miyagijishin.seesaa.net/article/490112180.html
(別ウインドウで開きます)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「まけないぞう」がつなぐ遠野ものがたり
……………………………………………………………
今朝も快晴の遠野です。

昨日で、岩手発手しごと絆フェアも終了しました。初日2日ほど雨に悩まされましたが、後半は暑いくらいの快晴でした!

「毎年楽しみにしているのよ」「いつも何かひとつ買ってるわ」「ぞうが大好きだから、一目惚れしたこのぞうを連れて帰ります」「ぞうさん、かわいいから孫のプレゼントにするわ」などなどうれしいたくさんの声を聞くことができました!参加団体さんも「このカワトクさんの販売会が唯一の機会だからやめないでほしい。」やできてクラフトをお互いに眺めながらアドバイスや評価をしながら切磋琢磨しています。このイベントを企画してくれたのも、阪神・淡路大震災から応援してくれている東京大学の似田貝香門名誉教授、清水亮教授(東京大学大学院新領域創成科学研究科)
が被災地支援の手作り品を集めて販売先を確保するために盛岡にある老舗デパートカワトクさんに声をかけてくれたのです。同時に会期中の応援スタッフとしてこちらも盛岡市内にある盛岡情報ビジネス専門学校の学生さんにもご協力いただきながら開催してきました。あれから、もう18回目の開催です。

被災地の自立支援として各団体さんが手作り品や海産物の加工販売などをしていますが、11年齢経ったいまも自立するにはなかなか厳しい現実があります。被災地の人工も激減し、食堂などの店舗も経営が大変です。交流人口や滞留人口を増やして、少しでも被災地が活性化するような取り組みが今後も必要です。

その一つとして「手しごと絆フェア」は一人でも多くの人に被災地の現状を発信できるツールです。これからもぜひ応援よろしくお願いします。
(増島 智子)
--

※"まけないぞう"支え合い募金にご協力ください。
 http://ngo-kyodo.org/cooperation/donation_and_membership.html
                    (別ウインドウで開きます)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ※リンクはすべて別ウインドウで開きます。
 被災地NGO恊働センター
   E-mail info@ngo-kyodo.org
   TEL 078-574-0701 FAX 078-574-0702
   〒652-0801 神戸市兵庫区中道通2-1-10
 【HP】http://www.ngo-kyodo.org/
【Facebook】https://www.facebook.com/KOBE1.17NGO
 【東日本支援活動ブログ】http://miyagijishin.seesaa.net/
 【☆脱原発ハンストを実行する有志のブログ】http://blog.canpan.info/stopnps/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


ページトップへもどる



 


ページトップへもどる



 


ページトップへもどる