←2022.07
2022.08 2022.12→
【東日本大震災】レポートNo.313 【東日本大震災】レポートNo.314
←2022.07
2022.08 2022.12→

【東日本大震災】レポート


【東日本大震災】レポートNo.313

被災地NGO協働センターです。
岩手を訪問した増島のレポートです。
→ブログでぜひ写真もご覧下さい。
http://miyagijishin.seesaa.net/article/490312890.html
(別ウインドウで開きます)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「まけないぞう」がつなぐ遠野ものがたり
……………………………………………………………

暑い夏の岩手訪問は久しぶりです。この時期はここ数年毎年のように発生する水害対応に追われていました。今年も各地でゲリラ豪雨や線状降水帯が発生し、被害が出ています。新型コロナウィスルも全国で、のきなみ過去最多の感染者数を数えています。気の抜けない夏ですが、岩手の夏をご紹介します。

まけないぞうがCODE海外災害援助市民センターを通して、ウクライナ・ロシア支援を始めて、2ヶ月が過ぎました。岩手の作り手さんにこのことをお話すると「日本政府も武器になんか送らないほうがいいと思う。偉い人が現地に行って、双方納得するように話し合えばいいのに。これから国を背負っていく子どもたちを犠牲にして、ドンパチするなら偉い人たちだけですればいい。国民が立ち上がってむしろ旗あげて反対しなきゃない!戦争はどっちの国にしても特にならない。戦争さえなかったら安楽に暮らせたのに、日本という知らない国にきて、じゃがいも一つでももらったらどんなにうれしいことかと思うよ。どれほど辛い思いをしているかわからない」と話してくれました。

中には、まけないぞうの手間賃を「今回のウクライナ・ロシア支援に寄付するわ!」と言って寄付してくれる作り手さんもいます。「私たちもお世話になったから」と寄付を手渡してくれました。

ここ岩手県にもウクライナからの避難者の方が遠縁を頼って避難してきているそうです。ウクライナ在住だった岩手県洋野町出身の元日本兵の家族が親戚を頼って来ていて、町民の方たちから温かく迎えられているようです。
憎しみの連鎖から支え合いの連鎖が広がることを祈っています。

この度の、ウクライナ・ロシア支援へのまけないぞうのご協力を呼び掛けたところ、教会、コープこうべ、国東市社会福祉協議会、寺院、神道、makenaizoneほか個人・団体問わず応援を頂き、5000頭の販売目標ですが、現在1600頭以上のご支援を頂き、残り3400頭です。
引き続きみなさんのご協力お待ちしています。
CODE海外災害援助市民センターの「MOTTAINAIやさい便」の報告はHPのcode-jp.orgをご覧ください。
(増島 智子)

--

※"まけないぞう"支え合い募金にご協力ください。
 http://ngo-kyodo.org/cooperation/donation_and_membership.html
                    (別ウインドウで開きます)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ※リンクはすべて別ウインドウで開きます。
 被災地NGO恊働センター
   E-mail info@ngo-kyodo.org
   TEL 078-574-0701 FAX 078-574-0702
   〒652-0801 神戸市兵庫区中道通2-1-10
 【HP】http://www.ngo-kyodo.org/
【Facebook】https://www.facebook.com/KOBE1.17NGO
 【東日本支援活動ブログ】http://miyagijishin.seesaa.net/
 【☆脱原発ハンストを実行する有志のブログ】http://blog.canpan.info/stopnps/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


ページトップへもどる



【東日本大震災】レポートNo.314

被災地NGO協働センターです。
岩手を訪問した増島のレポートです。
→ブログでぜひ写真もご覧下さい。
http://miyagijishin.seesaa.net/article/490667777.html
(別ウインドウで開きます)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「まけないぞう」がつなぐ遠野ものがたり
……………………………………………………………

 この夏の岩手はいつも違いました。毎日のようにスコールのような雨が降り、30℃前後の日があるかと思ったら、22℃前後にもなる日もあり、10℃以上の温度差があるような日が続いてます。激しい気温変化に身体がついていきません。

 今回、初めて大阪から訪問してくださった自敬寺の服部ご住職は岩手県遠野市は初めての訪問となりました。実は、この少し前以前みなさんからクラウドファンディングで購入ささせて頂いた車が走行距離約17万キロとなり、不具合が出てきていました。この車も購入直後に2016年熊本地震、2018年西日本豪雨、2019年佐賀県武雄市の豪雨、2020年熊本県球磨川の水害、2021年佐賀県武雄市の豪雨などの被災地、その間に東日本大震災の被災地訪問も行い、数々の被災地に出動していました。ご協力頂いたみなさんにはこの場をお借りしてあらためてお礼を申し上げます。その後この車はCODE海外災害援助市民センターのMOTTAINAIやさい便を提供している長田区にあるNPO法人日越交流センター兵庫に譲渡させて頂き、活用してくれています。

 そんな時に、お持ちの車を手放したいということで、服部ご住職のお車を当センターに譲渡して頂きました。その車が初めての遠征で岩手の被災地を走るということで、ご住職が来てくれたのです。初日は、陸前高田市の作り手さんのところを訪問しました。Mさんは「ありがたいね」ととても喜んでくれました。震災後にできた防潮堤から海を眺め、震災遺構となったレストハウスや高田の一本松を視察しました。
その後は遠野市にある復興住宅にお邪魔しました。ご住職さんが来たということで、2人の作り手さんはいろいろと心の相談をされていました。近隣住民のお悩み事、これからの人生のこと、悩みは尽きません。たまに来てくれる私たちのようなよそものボランティアだからこそ話せることもあるそうで、お話が止まりません。
ご住職さんからは、「心の安定を大切に過ごしてください」と言葉を頂き、作り手さんもホッとされたようです。作り手さんたちには、ご住職さんの妹さんが作られたらマスクもプレゼントされ、みなさん笑顔が素敵です。

 お車を提供頂き、遠路岩手県にも足を運んでくださった自敬寺の服部ご住職様にも心からお礼を申し上げます。ありがとうございました!
(増島 智子)

--

※"まけないぞう"支え合い募金にご協力ください。
 http://ngo-kyodo.org/cooperation/donation_and_membership.html
                    (別ウインドウで開きます)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ※リンクはすべて別ウインドウで開きます。
 被災地NGO恊働センター
   E-mail info@ngo-kyodo.org
   TEL 078-574-0701 FAX 078-574-0702
   〒652-0801 神戸市兵庫区中道通2-1-10
 【HP】http://www.ngo-kyodo.org/
【Facebook】https://www.facebook.com/KOBE1.17NGO
 【東日本支援活動ブログ】http://miyagijishin.seesaa.net/
 【☆脱原発ハンストを実行する有志のブログ】http://blog.canpan.info/stopnps/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ページトップへもどる



 


ページトップへもどる



 


ページトップへもどる



 


ページトップへもどる